株式会社コバテック宮崎工場 採用サイト

未経験からでも安心の教育体制。 タッチパネルを使った機械操作で、世界の車を支える精密部品を形作る

機械操作オペレーター(NC自動旋盤)

正社員

株式会社コバテック宮崎工場募集情報

NC自動旋盤は、バー材を切削加工する部署。この工程が製造の最初の工程となり、製品を形作る重要な役割を担っています。「入社したばかりの頃は、ミリ単位の数値を扱う毎日に戸惑い、難しさを感じることもありました。ただ、専任の先輩がマンツーマンでサポートしてくれて、作業を少しずつ覚えていくことができました。未経験からでも安心して挑戦できる環境があるのが、この仕事の強みだと思います」(入社10年目:村田係長)

自動車の心臓部を支える精密部品をつくり出す

NC自動旋盤は、NCプログラムを自社で設計し、加工軸の組み合わせによって多様な部品を生み出すことができます。鉄のバー材を専用の自動機に投入し、刃物を用いて削り出すことで精密な部品を作り上げる工程です。生産する製品は、自動車のエンジンに欠かせない燃料噴射装置の部品。求められる精度は非常に高く、1,000分の1ミリ単位での緻密な寸法管理が求められます。作業では、1人あたり複数台の機械を担当し、材料のセット、完成品の寸法検査など、幅広い作業をこなします。製品は複数種類あり、生産スケジュールに合わせて切り替えながら24時間体制で稼働しているため、ミスのない正確な仕事と段取り力が求められます。

仕事も悩みや不安もフォローする人材育成制度

当社は、社員教育に力を入れており、先輩が新入社員をサポートするシスター・ブラザー制度を導入しています。年齢の近い先輩社員が指導役となり、業務内容の指導だけでなく、悩みや不安にもしっかりフォローしてくれる人材育成制度です。そのほかに、頑張った分は必ず評価してもらえる環境があり、年功序列ではなく努力次第で誰でもキャリアアップできる点が大きなやりがいにつながっています。入社から10年で役職を任されるまでに成長した社員もいます。そうした社員たちが手がける製品は、今や世界中の車に使われています。普段は直接見る機会が少ない部品ですが、”自分が携わったものが社会を支えている"と誇りに感じられる仕事です。

世界の走りを支える、私たちの技術

当社で製造する精密部品は、世界の約70%の自動車が使っています。工場は愛知、静岡、海外ではタイにも拠点を展開し、世界中の自動車メーカーへ届けられています。宮崎工場では、月に数百万個という規模で生産しており、「自分の手がけた部品が世界中の車を動かしている」という実感を得られるのは、この仕事ならではのやりがいです。当社は、20代~30代を中心に若手社員が多数活躍。異業種からの転職者も多いです。努力や成果を正当に評価する社風があるため、若いうちから責任あるポジションに挑戦するチャンスがあります。教育制度も充実しているので、未経験者でも安心してスタートし、着実にスキルアップできる環境です。

 給与

月給 218,000円 〜
試用期間3ヵ月あり(期間中:月給185,000円 ※慣れるまでは日勤のみ、その間は各種手当て支給なし) ※各種手当:交代手当15,000円、深夜夜勤勤務手当15,000円、家族手当/配偶者3,000円、子供5,000円

 勤務地

宮崎工場
〒885 -0003 宮崎県都城市高木町7111-5 MAPを見る

 勤務時間

08:00 〜 17:10
休憩70分 ※2交代勤務(1週間交代):交代手当あり1日1,500円(8:00~17:10/20:00~05:10)※残業は月平均20時間程度です。給与に含まれる固定残業手当は無く、残業時は別途時間外手当を支給します。

 休日

土曜・日曜(年に2回土曜出勤があります)、GW、お盆、年末年始(GW・お盆・年末年始の休暇は工場カレンダーにより約1週間)、有給休暇、慶弔休暇、育児休業・介護休業の取得実績あり ※年間休日:117日

 待遇

社会保険完備、昇給あり(※前年度実績:1.0~3.0%/月、賞与あり(※前年度実績:年2回/4.50ヵ月分 ※業績に応じ決算賞与あり)、定期健康診断、交通費支給(上限10,000円/月)、車通勤可(駐車場あり)、制服貸与、退職金制度あり(勤続3年以上)、転勤なし、定年制(~60歳)、再雇用(~65歳)

 応募資格

高卒以上、未経験可、普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)、年齢18~35歳以下(18歳未満の深夜業原則禁止及び長期勤続によるキャリア形成を図るため)

下記の「応募する」よりご応募ください。その後、面接をご案内いたします。履歴書・職務経歴書は当日お持ちください。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。※新工場スタートにつき増員募集中。工場見学や入社前のご相談などもお気軽にご連絡ください。

 会社名

株式会社コバテック 宮崎工場
ホームページを見る

 所在地

〒885 -0003
宮崎県都城市高木町7111-5

株式会社コバテック 宮崎工場

 設立年月

1954年3月

 役員

代表取締役 古田幸太郎

 資本金

48,000,000円

事業内容

株式会社コバテックは、1954年設立。自動車部品メーカーとして、地球環境の大切さを認識し、Our Earth ・ Our Future をスローガンとして、環境負荷の小さい製品の製造に従業員全員で取り組んでいる会社です。

今後のビジョン

自動車部品の拡販で、アセアンで展開出来る企業を目指します。

その他の募集情報

ゼロから始められる放電加工。経験豊富な先輩に学び、知識と技術を深め、仲間と共に精密加工の世界で活躍

機械操作オペレーター(放電加工)

正社員

夜勤も対応する女性検査機オペレーター。男女問わず活躍できる、一人ひとりの特性に合った働き方ができます

自動車精密部品の測定検査機オペレーター(検査機)

正社員

入社後の不安や分からないところは1対1のペアで丁寧にフォロー。聞きやすい環境だから、働きやすい工場。

自動車部品の外観検査(仕上がりチェック)

正社員